むかし、菜切に西方寺という寺がありました。その寺の本尊は弘法大師自らが描いたという大師の絵姿でした。 天正11年(1583年)のことです。長曽我部元親が、四国征服をめざして土佐から攻めてきました。その時、土佐軍は抵抗もし...
山一帯が花崗岩の層からなる八栗五剣山。ここから産出されるのが、自分で言うのもテレるけど、銘石「庵治石(あじいし)」なんだ。キメの細かさ、優美な光沢、独特の色合いと重量感がおりなす自然美は、古来より高く評価され「花崗岩のダ...
城岬(しろばな)公園この公園は、恋人たちには特におすすめしたいビューポイント。暮れゆく夕日に包まれながらのプロポーズは、忘れられない素敵な思い出の場所になりそうですね。 王の下沖防波堤行定監督が、夕日が沈む景色に惚れ込ん...
八栗ケーブル登山口駅前。池の上にある高柳食堂。 八栗寺にお参りしようと、八栗ケーブル登山口駅に車を止めると、池のそばにのれんを出した大衆食堂が見える。それが高柳食堂だ。中に入ると、愛想のいいおかみさんと、ご主人が出迎えて...
■高松市ホームページ http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/ ■香川県商工会連合会 http://www.shokokai-kagawa.or.jp/kenren ■牟礼中学校 http...