水大師さん
お大師さんにまつわるお話は、牟礼にもいくつかあるけれど、 八栗参道の清水がお大師さんのお陰って、知らなかったなあ。 むかし、弘法大師が修行の為に五剣山に登る途中の落合で、ある一軒の農家に立ち寄り「お水を飲ませてくれません...
あじストーンフェア
讃岐石材加工協同組合が主催しているフェアで、1年おきに開催されます。組合員全員参加をめざし、庵治・牟礼両町で製作された石製品を中心に、ニューデザインによる墓石やいろいろな石製品が展示・即売されるんだ。前回(1997年)は...
石のさとフェスティバル
こちらは庵治町・牟礼町が主催しているフェスティバルで、3年に1度開催され、次回開催は2003年予定。このフェスティバルは、太古のむかーしから人と様々な関わりを保ってきた、僕たち石の文化が持つ意義について語り合える場をもつ...
石の里 牟礼町 庵治町
山一帯が花崗岩の層からなる八栗五剣山。ここから産出されるのが、自分で言うのもテレるけど、銘石「庵治石(あじいし)」なんだ。キメの細かさ、優美な光沢、独特の色合いと重量感がおりなす自然美は、古来より高く評価され「花崗岩のダ...
映画ロケ地巡り
2004年に公開された「世界の中心で愛を叫ぶ」は、観客動員数620万人を記録し、この年の実写映画No.1として、“セカチュー”ブームを巻き起こしました。その主人公、朔太郎が回想する故郷のロケ地となったのが庵治の海と街並み...
房前駅〜原駅 スポット詳細情報
讃岐で生まれた“プリプリの天ぷら” 竹内義商店 TEL 087−845−1404 営業時間 4:00〜12:00頃まで 定休日 日曜休 揚げたてプリプリの天ぷらを味わいたいならここへ。衣をつけて油で揚げるスタイルではなく...
牟礼・庵治の味めぐり
■うどん本陣 山田家 http://www.yamada-ya.com/ ■郷屋敷 http://www.goyashiki.co.jp/
商工会とは、地域商工業者の総合的な改善・発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として活動している地域総合経済団体です。
▶高松市牟礼庵治商工会組織図
▶商工会会員ホームページ