AJI PROJECTSHOPオープンしました▶
昔話あれこれ

目の動く大師さん

むかし、菜切に西方寺という寺がありました。その寺の本尊は弘法大師自らが描いたという大師の絵姿でした。 天正11年(1583年)のことです。長曽我部元親が、四国征服をめざして土佐から攻めてきました。その時、土佐軍は抵抗もし...
イベント紹介

あじストーンフェア

讃岐石材加工協同組合が主催しているフェアで、1年おきに開催されます。組合員全員参加をめざし、庵治・牟礼両町で製作された石製品を中心に、ニューデザインによる墓石やいろいろな石製品が展示・即売されるんだ。前回(1997年)は...

石のさとフェスティバル

こちらは庵治町・牟礼町が主催しているフェスティバルで、3年に1度開催され、次回開催は2003年予定。このフェスティバルは、太古のむかーしから人と様々な関わりを保ってきた、僕たち石の文化が持つ意義について語り合える場をもつ...
石の里ということ

石材組合について

讃岐石材加工協同組合 〒761-0121 香川県高松市牟礼町大字牟礼2625-18 TEL (087)845-2446 FAX (087)845-2477 ホームページはこちら 石について興味を持ってくれて、ボクと一緒い...
牟礼・庵治の見どころ

映画ロケ地巡り

2004年に公開された「世界の中心で愛を叫ぶ」は、観客動員数620万人を記録し、この年の実写映画No.1として、“セカチュー”ブームを巻き起こしました。その主人公、朔太郎が回想する故郷のロケ地となったのが庵治の海と街並み...

五剣山・八栗寺

峰が5つの剣のように切り立っている五剣山。5つの峰のうち東の峰は1707(宝永4)年の大地震で崩壊して、いまでは“四剣山”になっています。 この南腹にあるのが、四国霊場第85番札所八栗寺。空海が唐へ渡る前、五剣山に登り、...
リンク集

牟礼・庵治の味めぐり

■うどん本陣 山田家 http://www.yamada-ya.com/ ■郷屋敷 http://www.goyashiki.co.jp/
高松市牟礼庵治商工会の紹介
高松市牟礼庵治商工会建物 商工会とは、地域商工業者の総合的な改善・発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として活動している地域総合経済団体です。
▶高松市牟礼庵治商工会組織図
▶商工会会員ホームページ